書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍
書籍

創立15周年記念企画 SEIKAISHA 15th Anniversary Special Project Plan

MESSAGE

星海社は、2025年7月7日に創立15周年を迎えます。

創業以来、私たち星海社は「人生のカーブを切らせる」という信念のもと、読者一人ひとりの心の進路に鋭く切り込むような作品を届けてきました。
それは本という形だけにとどまることなく、常に時代と向き合いながら、
どのような伝え方が作品の"向こう側"にあるあなたの心に届くのかを模索し続ける歩みでもありました。

近年では、大型イベント「ミステリカーニバル」の開催や、人気コミック『幸せカナコの殺し屋生活』の実写ドラマ化といった新たな領域へも挑戦し、優れた作品が現実の空間や映像のなかで新たに立ち上がる体験を次々につくり出しています。

15年という節目を迎えたいまも、私たち星海社の原点である「人生のカーブを切らせる」という信念は、何ひとつ変わりません。

これからも星海社は、あなたの心の次のカーブへ向けて、新たな一歩を踏み出し続けていきます。

代表取締役社長
太田克史

01『ホラーマーケット 怪談即売会』開催

星海社創立15周年企画の筆頭企画――それは、頁の"闇"に棲みつく恐怖の世界の封印解放。
この夏、著名作家たちのとっておきの"怪談"がひそやかに『ホラーマーケット 怪談即売会』に集います。

『ホラーマーケット 怪談即売会』は、星海社選りすぐりの作家陣による書き下ろし短編ホラー小説を商業流通の世界では実現が困難な造本を実現した同人誌——オフィシャル・インディーズのかたちで頒布する、一夜限りの物語市場。

光の届かぬ通路、息をひそめる読者たち、そして、手のひらで脈打つ恐怖の物語――
都会の暗闇の片隅で静かに幕を上げる、もうひとつの夏の風物詩。
このイベントは、"怪異と対話する儀式"を目指します。
星海社が切り拓くホラーの新境地へようこそ。

02『Fate/Zero 星海社創立15周年記念 限定愛蔵版』刊行

運命の"0(ゼロ)"。これは、はじまり(ゼロ)に至る物語ーー。
あの奈須きのこの代表作、『Fate/stay night』の前日譚に虚淵玄が挑んだ『Fate/Zero』。
「Fate」の世界を新たな次元に押し上げた伝説の作品を、星海社ならではの贅を凝らした特別装丁の豪華限定愛蔵版として打ち出します。

美しい版面、本文用紙に至るまでこだわり抜いた造本——
この愛蔵版は、物語を"読む"ことのみならず、"手にする"ことにも深い意味を宿した宝物です。
絆。痛み。栄光。そして、破滅……。
虚淵玄が記し、武内崇が描き上げた"聖杯戦争"のすべてを、「本」を依代として結晶させた唯一無二の形。
"0"の物語は今ここに新たに始まります。

詳細を見る

03シンポジウム
「瀧本哲史とは何だったのか?」開催

『武器としての決断思考』『僕は君たちに武器を配りたい』——
鋭い思考と圧倒的な深さの言葉で、時代の分岐点に立つ若者たちへ問いを投げかけ続けた知の伝道者、瀧本哲史。
2019年、惜しくも急逝した彼の足跡を、いまふたたび辿るシンポジウムを開催します。

編集者、研究者、かつての教え子たち——瀧本氏をよく知る関係者が集い、その作品、思想、そして何より"人"としての魅力を語り合います。
時代を駆け抜けていく真の"決断"とは何か、"武器"とは何か——
このシンポジウムは瀧本さんが私たちに残した問いを新たに受け止め、その意味を考える場となるでしょう。

04『祠破壊ホラー小説アンソロジー』刊行

"——お前! あの祠を壊してしまったんか!?"

星海社が創立15周年を記念して送る『祠破壊ホラー小説アンソロジー』は、"祠破壊"というテーマをもとに七人の作家陣が挑む、異色にして王道のホラー短編集。阿泉来堂、織守きょうや、木古おうみ、最東対地、柴田勝家、蝉川夏哉、手代木正太郎。現代ホラーの最前線をひた走る豪華執筆陣が、かつてない祠と破壊の新境地を描き出す!
星海社FICTIONSより、2025年7月15日刊行予定。
この夏、あなたは、祠の奥に眠る声を聞く。

05Kindle Unlimitedに
星海社作品続々登場

星海社創立15周年を記念して、Kindle Unlimitedに星海社の人気作品が続々登場いたします。話題の小説やコミックの必読の名作の世界への入り口を、定額読み放題でお楽しみいただけます。
新たな物語との出会いも、あの名キャラクターとの再会も、この機会にぜひ。配信作品は順次追加の予定です。読み放題で広がる、星海社の世界へようこそ。

06星海社創立15周年記念
電子書籍セール

星海社創立15周年を記念して、各ストアにてかつてない規模の電子書籍の大規模セールを開催!
星海社FICTIONS、星海社COMICS、星海社新書など、星海社の擁する多彩なレーベルの人気作品が一挙に特別価格で登場します。第78回推理作家協会賞に輝いた『崑崙奴』を筆頭に、話題の小説やコミック、鋭い視点が光る新書まで、この機会にぜひチェックを。15年に一度の期間限定セールをお見逃しなく!

07星海社プロフェッショナル・スポット編集者
募集のお知らせ

星海社はご存じのように1人の編集者が小説・漫画・新書・イベントなどの編集リージョンを自由自在に横断して企画することができる、ユニークな出版社です。そんな星海社ですが、今年の年頭の『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』を筆頭に、新書で金融関係の新書がぽつぽつと出てきたのに気付いた方もいるかと思います。これは現在、総合商社に勤務してベンチャー投資を長らく専門にしてきた50代の男性が副業申請の上、星海社のオフィスに週1、2回参加しつつ編集者として編集した仕事の成果です。
このように、その道のプロフェッショナルでキャリアを積んできた方が、書き手ではなくて編み手——編集者としてスポットで活躍する場を、星海社として用意していきたいと思います。
本の作り方に関してはこちらが責任を持って教えます。ギャランティーにつきましては、一冊当たりで相応の額をお支払いいたします。編集の仕事に興味のある、一道に秀でたプロフェッショナルの方は、「自分が打ち込んできたプロフェッショナルの領域」と「星海社で取り組んでみたい企画」をA4一枚程度にまとめていただき、履歴書とともに星海社まで送っていただければと思います。締切は8月末日です。楽しみにお待ちしています!